ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月21日

コイ・・・

 裏の川でコイ釣りをしまして。いつもバスを釣って遊んでる川で、コイも去年は狙ったんですが、結局釣れづじまい。
今年は万能のエサ、ミミズでチャレンジ。日曜日に息子がミミズを餌に、50cm近いコイをゲット。息子自身初めての大物で取り込みには四苦八苦しておりました。
 それがちょっとうらやましくて、月曜は私一人でチャレンジ。

 
 40cmちょっとをゲットしました。久々にこんくらいのコイを釣ったんですが、やっぱコイもおもろいねニコニコ

 そのあとにも、50cmオーバーを掛けたのですが、ススキの中に突っ込まれて、あえ無くバレてしまいました。
逃がした魚はおおきいってやつですな。  


Posted by bakubaku2 at 15:21Comments(4)

2009年04月15日

十三参り・・・

 この春は仕事は暇、雑務が嫁、わたくしともに、忙しくブログをUPする気力も薄れております。4月6日の月曜日。京都へ息子の「十三参り」へいってきました。桜も満開で、天気の良く最高の日よりでした。観光客も多く、平日の月曜とはいえ、すごいひとでしたね。
 「十三参り」って全国的にはあまり馴染みがないかもしれませんね。おれんとこの在所では、京都の嵐山にある「法輪寺」へいくことが多いです。ってか、知ってるところがそこしか知らないんですけどねテヘッ

 
 いつの時代やったかわすれましたが「侍」の時代やったのは確かです。そのころは13歳で成人、大人の仲間入りをしていくので、学力の向上、体の健康など祈願する意味合いがあったそうです。また、女の子は初めての「厄年」に当たるらしく、振袖姿で、母親も着物の正装が目立ちましたね。男の子は{羽織はかま}の子もいましたが、ほとんどが服装で、我が家などは普通に観光客のいでたちで・・テヘッまー気持ちが大事ってことで。

   


Posted by bakubaku2 at 10:01Comments(3)