2010年11月25日
2010年11月16日
景色・・・
昨日は嫁と買い物の帰り

綺麗な虹やったんやけどなー。やっぱ携帯でのシャメは画像が・・・
そして夜、娘とのスイミングの帰り

なんや?あれは?・・花火?・・それともUFO???・・・・
自衛隊の照明弾でした
そして今朝寒かった・・・

湖面から湯気が上がっておりました。 もうすぐ冬ですな。

綺麗な虹やったんやけどなー。やっぱ携帯でのシャメは画像が・・・
そして夜、娘とのスイミングの帰り

なんや?あれは?・・花火?・・それともUFO???・・・・
自衛隊の照明弾でした

そして今朝寒かった・・・

湖面から湯気が上がっておりました。 もうすぐ冬ですな。
Posted by bakubaku2 at
15:02
│Comments(0)
2010年11月10日
2010年11月09日
船から・・・
日曜日、「道の駅祭り」が地元であり、地元商工会のスタッフとして、湖上遊覧船の乗員になってきました。「竹生島」を1周して帰ってくる40分のコースやったんですが、天気も良く、波はなく、最高の湖上遊覧日和でした

遊覧船の波しぶきを入れて景色を1枚

遊覧船の波しぶきを入れて景色を1枚
Posted by bakubaku2 at
15:20
│Comments(0)
2010年11月04日
見守って・・・
琵琶湖のおもな河川には秋になるとビワマスが産卵のため遡上してます。ビワマスは琵琶湖特有の固有種になっており、人工孵化し放流、また産卵期には禁漁など、保護をされています。当然河川に遡上するビワマスは琵琶湖周辺の河川どこも禁漁です。それでも密漁は無くなりません。罰金もあります十数万円です。
罰金払うくらいなら、他にうまいもんたくさん食べに行ったほうがええのにね。

日中近くの河川を覗いてみました、1ペアが産卵床を作っていました。分かるかな?

オスはもう、魚体に所々カビが生えてきています。2匹は産卵の後死んでいくんですが
こうやって、ビワマスの産卵を見られるなんて、すごく貴重で、見てるだけで、癒されるんですが・・・。
夜中、時には日中にまで、投網などで密漁をされる方がいます。密漁の後の河川を見ると、川底に無惨に散らかったビワマスの卵が・・・・・次に繋がる命が死んでしまいます。たった2匹を密漁するために、何百という命が・・・。
見守ってあげて欲しいです
罰金払うくらいなら、他にうまいもんたくさん食べに行ったほうがええのにね。

日中近くの河川を覗いてみました、1ペアが産卵床を作っていました。分かるかな?

オスはもう、魚体に所々カビが生えてきています。2匹は産卵の後死んでいくんですが
こうやって、ビワマスの産卵を見られるなんて、すごく貴重で、見てるだけで、癒されるんですが・・・。
夜中、時には日中にまで、投網などで密漁をされる方がいます。密漁の後の河川を見ると、川底に無惨に散らかったビワマスの卵が・・・・・次に繋がる命が死んでしまいます。たった2匹を密漁するために、何百という命が・・・。
見守ってあげて欲しいです
Posted by bakubaku2 at
17:13
│Comments(0)