2007年07月31日
水○祭り・・・
7月29日は地元商工会主催のお祭り。
一般の人は楽しいお祭りですが、自営、特に床屋のおれには痛いイベントですな。
手伝いに行けばそれなりに楽しみますけどね。

おれのテントではアユの塩焼き、イカ焼き、やきとり、と生ビール売ってました。
生ビール身内は飲み放題っすなw。毎年赤字ですわ。

丸太渡りレース、カヌー体験、ステージイベントなどいろいろありました。
最後は当然・・・

20分程度の花火ですが、情緒があってよいもんです。
ちょっと画面はずれたな。
1日仕事をさぼって、生ビール飲んで、花火見て・・・まー言うことナシってことで。
一般の人は楽しいお祭りですが、自営、特に床屋のおれには痛いイベントですな。
手伝いに行けばそれなりに楽しみますけどね。

おれのテントではアユの塩焼き、イカ焼き、やきとり、と生ビール売ってました。
生ビール身内は飲み放題っすなw。毎年赤字ですわ。

丸太渡りレース、カヌー体験、ステージイベントなどいろいろありました。
最後は当然・・・

20分程度の花火ですが、情緒があってよいもんです。
ちょっと画面はずれたな。
1日仕事をさぼって、生ビール飲んで、花火見て・・・まー言うことナシってことで。
Posted by bakubaku2 at
17:31
│Comments(2)
2007年07月22日
人足・・・
人足・・・(にんそく)って読みます。
おれのとこらへんでは、奉仕作業のことを人足って言ってます。
今日は川人足、在所を流れる川の土手の草刈ですわ。
朝6時から、どうしても午前中に散髪してほしいって客をやっつけて。
8時から行ってきました。

土手刈は男の人が主体で、草刈機必須ですな。
今年は曇りの上にいい風もあって作業もしやすかったですわ。

草刈の途中、亀がおりました。
「おめ~さん首をのばしてると、草刈機で首切られまっせ~!」エグイ最後になるがな。
毎年のことながら、草刈機つかった後は1.2時間は仕事になりませんわ。
手ってか、うでがブルブルになってます。
おれのとこらへんでは、奉仕作業のことを人足って言ってます。
今日は川人足、在所を流れる川の土手の草刈ですわ。
朝6時から、どうしても午前中に散髪してほしいって客をやっつけて。
8時から行ってきました。

土手刈は男の人が主体で、草刈機必須ですな。
今年は曇りの上にいい風もあって作業もしやすかったですわ。

草刈の途中、亀がおりました。
「おめ~さん首をのばしてると、草刈機で首切られまっせ~!」エグイ最後になるがな。

毎年のことながら、草刈機つかった後は1.2時間は仕事になりませんわ。
手ってか、うでがブルブルになってます。

Posted by bakubaku2 at
21:26
│Comments(6)
2007年07月20日
アクティブ・・・
連続で早起きですわ。

カブトムシ2匹、ノコギリクワガタ2匹やっとノコギリクワガタ捕れた。

やっぱノコギリクワガタかっこええわ~~
あとは・・ミヤマクワガタか・・・なんとかノルマを達成しないとな、おれの釣りが全然できまへんわ。
しかし・・・アクティヴすぎや、さすがにキツイな。息子はよく疲れへんな~。
やっぱおれが歳くったのかね~。

カブトムシ2匹、ノコギリクワガタ2匹やっとノコギリクワガタ捕れた。


やっぱノコギリクワガタかっこええわ~~

あとは・・ミヤマクワガタか・・・なんとかノルマを達成しないとな、おれの釣りが全然できまへんわ。
しかし・・・アクティヴすぎや、さすがにキツイな。息子はよく疲れへんな~。
やっぱおれが歳くったのかね~。

Posted by bakubaku2 at
09:16
│Comments(4)
2007年07月19日
アジのサビキ釣り・・・
約1年ぶりの息子とのアジのサビキ釣り。
AM4時15分に起きて準備して出発!!
今日は学校あるんで、AM7時帰宅をメドに釣り。
現地到着

さっそく息子は釣り支度・・・アジのサビキ釣りは2歳からやから、キャリアとしては
もう8年目ってとこやな。

マメアジはたくさんおって、仕掛け入れたら入れ食いですな。3連発もあります。

サバも食ってきました。まー大きくないけどな。あとはベラ、メバルの幼魚、タイの幼魚など
いろいろ釣れてましたわ。
帰りの時間もあるのでAM6時30分で終了

本日の収穫、マメアジ66匹、サバ1匹でした。
最近は、土曜、日曜、になると息子は野球の練習があって、なかなか釣りにも連れて行ってやれん。
夏休みに入ると益々野球の練習もきびしくなるしな。この休み入る前しか釣りにいけへんかもしれんな。まだ4年生やし、したい事をいろいろとさしてあげたいですな。
AM4時15分に起きて準備して出発!!

今日は学校あるんで、AM7時帰宅をメドに釣り。
現地到着

さっそく息子は釣り支度・・・アジのサビキ釣りは2歳からやから、キャリアとしては
もう8年目ってとこやな。

マメアジはたくさんおって、仕掛け入れたら入れ食いですな。3連発もあります。

サバも食ってきました。まー大きくないけどな。あとはベラ、メバルの幼魚、タイの幼魚など
いろいろ釣れてましたわ。
帰りの時間もあるのでAM6時30分で終了

本日の収穫、マメアジ66匹、サバ1匹でした。

最近は、土曜、日曜、になると息子は野球の練習があって、なかなか釣りにも連れて行ってやれん。
夏休みに入ると益々野球の練習もきびしくなるしな。この休み入る前しか釣りにいけへんかもしれんな。まだ4年生やし、したい事をいろいろとさしてあげたいですな。
Posted by bakubaku2 at
09:32
│Comments(5)
2007年07月17日
キャンプ・・・
15日、16日と仲の良い家族と一緒にキャンプ行ってきました。
ってか台風4号来てるがな!!まさに近畿の下のほうを通過中・・・
午後3時、現地に行ってみると山の谷あいにあるせいなのか、風もたいしたことない
雨も小降り、ちょっと離れたところにキャンプの準備をしてるグループが一組・・・
他にはだれもいない・・・唯一のグループの準備の光景を眺めながら・・・
「なんとかできそうやな」ってことでキャンプ強行!!

さっさとテントをふた張りたてて、ブルーシートも雨よけに張って。
みんなでバーベキュー開始!
夜はキャンプ場のおっちゃんのご好意で、「キャンプの客もすくないから
ロッジの客専用の共用風呂を使ってええで」ってことでみんなでお風呂。
みんな小雨に濡れて結構寒かったので助かりました。
キャンプ来てお風呂にまで入れるなんて最高!!
夜中はひとつのテントに夫婦が集まって、ビールを飲みながら、雑談。
なんやかんやといろんな話題のなか、「よくこんな天気でキャンプしたな~、
台風でキャンプ出来たらもうキャンプできない日ってないで!!」
と一同、今日のキャンプを振りかえって眠りにつきました。
次の日の朝

はんごうでご飯を炊きました。高校以来のはんごう炊爨。
以外に記憶に残ってるもんで、段取りもてきぱきと、ご飯もおいしくたきあがりました。
今回は子供たちにとっては初めて、大人にとっても高校以来。
子供たちも楽しかったようですわ。天気がよければもっと良かったのかもしれんけど、
これもまた印象深いひとつの思い出になることでっしゃろ。
ってか台風4号来てるがな!!まさに近畿の下のほうを通過中・・・
午後3時、現地に行ってみると山の谷あいにあるせいなのか、風もたいしたことない
雨も小降り、ちょっと離れたところにキャンプの準備をしてるグループが一組・・・
他にはだれもいない・・・唯一のグループの準備の光景を眺めながら・・・
「なんとかできそうやな」ってことでキャンプ強行!!


さっさとテントをふた張りたてて、ブルーシートも雨よけに張って。
みんなでバーベキュー開始!
夜はキャンプ場のおっちゃんのご好意で、「キャンプの客もすくないから
ロッジの客専用の共用風呂を使ってええで」ってことでみんなでお風呂。
みんな小雨に濡れて結構寒かったので助かりました。
キャンプ来てお風呂にまで入れるなんて最高!!

夜中はひとつのテントに夫婦が集まって、ビールを飲みながら、雑談。
なんやかんやといろんな話題のなか、「よくこんな天気でキャンプしたな~、
台風でキャンプ出来たらもうキャンプできない日ってないで!!」
と一同、今日のキャンプを振りかえって眠りにつきました。
次の日の朝

はんごうでご飯を炊きました。高校以来のはんごう炊爨。
以外に記憶に残ってるもんで、段取りもてきぱきと、ご飯もおいしくたきあがりました。
今回は子供たちにとっては初めて、大人にとっても高校以来。
子供たちも楽しかったようですわ。天気がよければもっと良かったのかもしれんけど、
これもまた印象深いひとつの思い出になることでっしゃろ。
Posted by bakubaku2 at
10:12
│Comments(4)
2007年07月12日
カブトムシ・・・
今朝も行ってきましたよえぇ。
いつものようにいつもの場所へ、しかし、ヒラタクワガタ1匹・・・次の場所でも行こうかって
ことで、細道から大道へ出るT字路で、お!
細道を横断する黒い物体・・・見覚えあるシルエット・・・カブトムシ!!!
息子が車から降りて捕獲!
初カブトムシGET!!
道に落ちてるの拾うのは不本意でしたが、結果にこだわりましょうw
まー田舎では夜中とか、早朝の外灯の下とか道端には、クワガタ、カブトムシがよく落ちてるんですがね。
外灯まわりは、クワガタの居る場所がわからない親御さんたちがしょっちゅうチェックしにくるので
競争率が高いのですわ。
で、久しぶりの場所へ移動・・・ここではあんまり居そうにないな~っと林の奥の方へ、
お!おおきな切り株から生えてる木のところで、カブトムシ3匹GET!!

本日の獲物、カブトムシ4匹、ヒラタクワガタ1匹でした。
息子は「学校もっていこうかな~」っておいおい・・・もう4年生やで、やめてくれ。
しかも、すでにクワガタを交換する約束まであるそうな・・・
一生懸命捕りに行って、あっさりプレゼント、交換などされてしまうと
おとうさん疲れがドッっと出るがな、これも子供の付き合いやな
つけたし

なにかわかるかな?白いフワフワっとした泡みたいの
ムシ捕獲作戦の途中でちっさい水溜りみたいな池で、モリアオガエル(モリアマガエルやっけ?)
の卵を発見!ああやって、水面の上にある木の枝に泡つくって中に卵をうみますねん。
オタマジャクシになると、ポトンッっと水ん中に落ちます。うまくできますな。
結構みつけるのめずらしいほうやで。俺自身子供の時以来やな~見るのは。
いつものようにいつもの場所へ、しかし、ヒラタクワガタ1匹・・・次の場所でも行こうかって
ことで、細道から大道へ出るT字路で、お!

細道を横断する黒い物体・・・見覚えあるシルエット・・・カブトムシ!!!
息子が車から降りて捕獲!

初カブトムシGET!!

道に落ちてるの拾うのは不本意でしたが、結果にこだわりましょうw
まー田舎では夜中とか、早朝の外灯の下とか道端には、クワガタ、カブトムシがよく落ちてるんですがね。
外灯まわりは、クワガタの居る場所がわからない親御さんたちがしょっちゅうチェックしにくるので
競争率が高いのですわ。
で、久しぶりの場所へ移動・・・ここではあんまり居そうにないな~っと林の奥の方へ、
お!おおきな切り株から生えてる木のところで、カブトムシ3匹GET!!


本日の獲物、カブトムシ4匹、ヒラタクワガタ1匹でした。
息子は「学校もっていこうかな~」っておいおい・・・もう4年生やで、やめてくれ。
しかも、すでにクワガタを交換する約束まであるそうな・・・
一生懸命捕りに行って、あっさりプレゼント、交換などされてしまうと
おとうさん疲れがドッっと出るがな、これも子供の付き合いやな

つけたし

なにかわかるかな?白いフワフワっとした泡みたいの
ムシ捕獲作戦の途中でちっさい水溜りみたいな池で、モリアオガエル(モリアマガエルやっけ?)
の卵を発見!ああやって、水面の上にある木の枝に泡つくって中に卵をうみますねん。
オタマジャクシになると、ポトンッっと水ん中に落ちます。うまくできますな。
結構みつけるのめずらしいほうやで。俺自身子供の時以来やな~見るのは。
Posted by bakubaku2 at
10:16
│Comments(5)
2007年07月10日
息子の誕生日プレゼント・・・
とうとう来てしました・・・
息子の誕生日にはまだ少し早いのですが、任天堂DSソフトとどっちにするか散々迷ったあげくに
、やっぱどうしても買って欲しいってことで。

ジャンガリアンブルーサファイワのマリンちゃん♀です。
名前は家に帰る途中でみんなで相談して決定。
夏やし、海、海ならマリンブルー、ブルーサファイアともかぶっててええ感じなんで
マリンに決定!!
今年の1月のミルクとの別れから約半年、息子もとうとう辛抱たまらんくなったようで。
まだあかちゃんやから、我が家に慣れるまでは心配ですが。
女の子なだけあって、息子の手のひらの上でもおとなしかったね。
どうか長生きしてください。
息子の誕生日にはまだ少し早いのですが、任天堂DSソフトとどっちにするか散々迷ったあげくに
、やっぱどうしても買って欲しいってことで。

ジャンガリアンブルーサファイワのマリンちゃん♀です。
名前は家に帰る途中でみんなで相談して決定。
夏やし、海、海ならマリンブルー、ブルーサファイアともかぶっててええ感じなんで
マリンに決定!!

今年の1月のミルクとの別れから約半年、息子もとうとう辛抱たまらんくなったようで。
まだあかちゃんやから、我が家に慣れるまでは心配ですが。
女の子なだけあって、息子の手のひらの上でもおとなしかったね。
どうか長生きしてください。
Posted by bakubaku2 at
16:17
│Comments(7)
2007年07月08日
裏の川で朝っぱらから・・・
ひさびさの更新になりました。
まー最近ネタがないのですが・・・
昨日は在所の七夕祭りがありました。模擬店など、在所の役員さんたちが
がんばってくれていました。おれは行ってないのですが。
元気な息子は今朝も釣りに行きたいと・・・でも最近息子のスケジュールが
野球、水泳、スイミングスクール、と体力を使うことが多く疲れ気味。
今日も9時から12時まで野球の練習。でも釣りがしたいってことで、
裏の川で発散。

なんとかバスゲット!
つづいて
カワムツまでつれたwルアーでカワムツ釣れたのはじめて見たw
っとまーなんとか釣れてよかったってことで、約40分間のつりタイム終了!!
これから夏休み・・・どんどん子供たちはアクティヴになっていきますわ。
おれも夏バテなんてしてられませんな~。ファイトー!
まー最近ネタがないのですが・・・
昨日は在所の七夕祭りがありました。模擬店など、在所の役員さんたちが
がんばってくれていました。おれは行ってないのですが。
元気な息子は今朝も釣りに行きたいと・・・でも最近息子のスケジュールが
野球、水泳、スイミングスクール、と体力を使うことが多く疲れ気味。
今日も9時から12時まで野球の練習。でも釣りがしたいってことで、
裏の川で発散。

なんとかバスゲット!
つづいて
カワムツまでつれたwルアーでカワムツ釣れたのはじめて見たw
っとまーなんとか釣れてよかったってことで、約40分間のつりタイム終了!!
これから夏休み・・・どんどん子供たちはアクティヴになっていきますわ。
おれも夏バテなんてしてられませんな~。ファイトー!

Posted by bakubaku2 at
10:26
│Comments(3)