2007年06月23日
早朝息子と・・・
夕べ、息子が「明日朝晴れてたら、クワガタ捕り連れてって~」ってとうとうこの季節が・・・
クワガタ捕りはいやじゃないねんけど、まだ6月やん、エサ代とかが
朝4時半めざましが鳴る前に起こされました。テンション高い。
しかも昨日までと打って変わって、北風で少し寒い、昨日までならちょっとムシっとしてたのに。
「クワガタおれへんかもしんで~」といいつつ出発。
うろうろと林を見て回ったものの、なんやいそうにない、やっぱ寒いし、時期もちょっと早いしな~。
もう帰るかって思いながら気になる木があったので、見に行ってみると・・・おお!!
コクワガタ発見!!

(@_@)捕まえてみるとちっさいけど、ヒラタクワガタやんラッキー!!
息子もこれで満足ってことで、釣り竿ももってきてたので、そのまま近くの港へGO!

息子とブルーギルのダブルヒット!!息子はブルーギル4匹、おれはギル1匹、バス2匹で
帰宅。
息子にとっては早朝から贅沢なスケジュールでしたな。おれもきらいではないけどね。
もっといろいろな自然を感じさせたいな~。おれも感じたいしな。
クワガタ捕りはいやじゃないねんけど、まだ6月やん、エサ代とかが

朝4時半めざましが鳴る前に起こされました。テンション高い。
しかも昨日までと打って変わって、北風で少し寒い、昨日までならちょっとムシっとしてたのに。
「クワガタおれへんかもしんで~」といいつつ出発。
うろうろと林を見て回ったものの、なんやいそうにない、やっぱ寒いし、時期もちょっと早いしな~。
もう帰るかって思いながら気になる木があったので、見に行ってみると・・・おお!!
コクワガタ発見!!

(@_@)捕まえてみるとちっさいけど、ヒラタクワガタやんラッキー!!

息子もこれで満足ってことで、釣り竿ももってきてたので、そのまま近くの港へGO!

息子とブルーギルのダブルヒット!!息子はブルーギル4匹、おれはギル1匹、バス2匹で
帰宅。
息子にとっては早朝から贅沢なスケジュールでしたな。おれもきらいではないけどね。
もっといろいろな自然を感じさせたいな~。おれも感じたいしな。
Posted by bakubaku2 at 10:39│Comments(4)
この記事へのコメント
スゲェーw
近くにクワガタがいるのがスゲェーw
気になる木ってのがこれまたスゲェーw
あたしには全然ワカランw
カッケェーなw ^~^b
ブルーギルとかバスって食べられないんよね?
釣ったら逃がすんかな?
これって問題になってるお魚でそ???
近くにクワガタがいるのがスゲェーw
気になる木ってのがこれまたスゲェーw
あたしには全然ワカランw
カッケェーなw ^~^b
ブルーギルとかバスって食べられないんよね?
釣ったら逃がすんかな?
これって問題になってるお魚でそ???
Posted by ジラフ at 2007年06月23日 19:40
ジラフ・・・
田舎もんはどの木にクワガタ、カブトムシがおるかは、わかるひと多いで。
ブルーギル、バス食べられるけど・・・昔はくってました。サシミもね。
今はあんまり食べないけど、ブルーギルの煮付けなんか普通にうまいで!!
琵琶湖は条例でリリース禁止なんやけどな、むやみに殺すのもなんやし、
回収イケスなんかあるところは、そこへ入れて、ない所は、猫にあげたり、
リリースやね。
身勝手で、放流されて、邪魔やから、害やからって、殺すだけってのは
おれには賛同できないのでね。食べるなり、肥料なりで、一応の命の役割を
終えてもらえるならって思います。
田舎もんはどの木にクワガタ、カブトムシがおるかは、わかるひと多いで。
ブルーギル、バス食べられるけど・・・昔はくってました。サシミもね。
今はあんまり食べないけど、ブルーギルの煮付けなんか普通にうまいで!!
琵琶湖は条例でリリース禁止なんやけどな、むやみに殺すのもなんやし、
回収イケスなんかあるところは、そこへ入れて、ない所は、猫にあげたり、
リリースやね。
身勝手で、放流されて、邪魔やから、害やからって、殺すだけってのは
おれには賛同できないのでね。食べるなり、肥料なりで、一応の命の役割を
終えてもらえるならって思います。
Posted by 摸獏 at 2007年06月24日 18:33
ギルやバスを食う・・・で思わずバイトしてしまいました (^^;
そういえばそちらへお邪魔した時に、半ば強制的に「食え!」って言われて食ったギルのアライとフナの味噌汁を思い出してしまいました。
特にギルのアライなんて味わうような心境でなく、半分飲み込んだような記憶しか残ってまへんわ (^^)
かれこれ20年程前の話しになりますなぁ。
そういえばそちらへお邪魔した時に、半ば強制的に「食え!」って言われて食ったギルのアライとフナの味噌汁を思い出してしまいました。
特にギルのアライなんて味わうような心境でなく、半分飲み込んだような記憶しか残ってまへんわ (^^)
かれこれ20年程前の話しになりますなぁ。
Posted by yhala at 2007年06月26日 22:29
yhala ・・・
あー懐かしいですな~。そういや、yhalaさんも犠牲になった一人でしたな。
味わってなかったんか。うまかったのにww
貴重な体験ってことで。
ギルのサシミなんて、あれが最初で最後やろうしな。
また夏に遊びに来なはれ、歓迎しまっせ。
あー懐かしいですな~。そういや、yhalaさんも犠牲になった一人でしたな。
味わってなかったんか。うまかったのにww
貴重な体験ってことで。
ギルのサシミなんて、あれが最初で最後やろうしな。
また夏に遊びに来なはれ、歓迎しまっせ。
Posted by 摸獏 at 2007年06月27日 09:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。