ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
オーナーへメッセージ

2007年10月23日

一人で自由時間・・・

 めずらしく休日の自由時間が午前中にできたので
一人でのんびり釣りをしてすごすことに。
まずは毎度おなじみの裏の川で

 一人で自由時間・・・
 ひさびさにここで釣りをするもんやから、入れ食いで、連続で7匹釣れました。

 次はちょっとくるまで移動して、おれのすきな琵琶湖の湖岸で
 一人で自由時間・・・
 風もおだやかで、最高の秋晴れです。なんと贅沢な時間。

 一人で自由時間・・・
 湖岸の波打ち際をよくみると、アユの干からびた死骸が、ずっと帯になってつづいていました。
どうみても、炒り子ダシのイワシみたいやな。
別に異常気象とかそんなんではなくて。今年の秋は川の水量が少なかったせいか、
それとも他に原因があったのかは、わからへんけども、たくさんのアユが湖岸で産卵したらしく、
その死骸がずっとつらなって、打ち上げられたみたいやね。(アユは1年で生涯を終えるので)

 琵琶湖も、もう冬支度ってことですな。



最新記事画像
息子の高校野球・・・
あけまして・・・・
近頃は・・・
父の日・・・
あぶなかったー・・・
今年も食す・・・
最新記事
 息子の高校野球・・・ (2013-04-30 14:12)
 あけまして・・・・ (2013-04-11 11:27)
 近頃は・・・ (2012-11-15 10:59)
 父の日・・・ (2012-06-19 09:17)
 あぶなかったー・・・ (2012-06-12 10:26)
 今年も食す・・・ (2012-05-29 09:27)

この記事へのコメント
あららぁ…

鮎の丸干し…

どうも鮎は食べるの苦手なんだよねぇ(>_<)
Posted by hitomi at 2007年10月24日 07:54
hitomi・・・

 このアユは10cm前後と小さめやから、琵琶湖では甘露煮なんかにして
よく食べられてるから、苦手でも食べれるで。おいすぃーでよ。
Posted by 摸獏 at 2007年10月24日 08:34
穏やかな日を送れたのねん。
そろそろ冬支度しなね~
(V)o¥o(V)
Posted by at 2007年10月26日 08:27
(V)o¥o(V)・・・

 今月はじめはクーラーを店でも使ってたのに、今は朝から暖房って・・・
ちょっと急に冷え込みすぎですわ。
Posted by 摸獏 at 2007年10月26日 18:59
たまには1人でのんびり釣りするのもいいよねぇ(*´∇`*)

ホント・・・鮎の干物ってかニボシみたいwww
拾ってダシにせんかった?!(*≧m≦*)ププッ
Posted by パグ at 2007年10月31日 08:35
パグ・・・

ダシみたいに、お湯につけたら、猛烈な腐敗臭がよみがえってくるやろな。
アユが死ぬ時期は風ごと臭いで~。
Posted by 摸獏 at 2007年10月31日 13:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一人で自由時間・・・
    コメント(6)