ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
オーナーへメッセージ

2008年04月01日

種まき・・・

 昨日は月曜でお休み。嫁の実家で米の種まきをするということだったのでお手伝いです。

 種まき・・・
お手伝いの兵隊、1号、2号、どこまで約にたつのやら・・・。足元の雑草にズーム!!

 種まき・・・
ズームにするときれいなお花畑ですな。


 種まき・・・
 苗箱に土を入れて水をまき、それに種モミをまいていきます。

 種まきを終えると育苗機の中へ・・・温度を30℃に保って芽が出るのを待ちます。
 種まき・・・

 種まき・・・
 3,4日前にご両親がまいた種モミはもう芽が3,4cmに伸びていて、これを今度はビニールハウスへ移す作業へ


 全部で苗箱200以上を動かしたわけですが、結構きついですな。昔はもっと手間をかけていたのかと思うと、気が遠くなりますわ。

 今日は腰と、腕が若干の筋肉痛ですわ。でも明日のほうがもっと痛いかも・・・ウワーン歳には勝てないわ。


最新記事画像
息子の高校野球・・・
あけまして・・・・
近頃は・・・
父の日・・・
あぶなかったー・・・
今年も食す・・・
最新記事
 息子の高校野球・・・ (2013-04-30 14:12)
 あけまして・・・・ (2013-04-11 11:27)
 近頃は・・・ (2012-11-15 10:59)
 父の日・・・ (2012-06-19 09:17)
 あぶなかったー・・・ (2012-06-12 10:26)
 今年も食す・・・ (2012-05-29 09:27)

この記事へのコメント
よく私もばーちゃんちでお手伝いしてたなぁ
なつかしい光景だヽ(´ー`)ノ
ばーちゃんちは、もう年だから
米はやってないけど
竹林でたけのこ掘ったり
里山で木の実取って食べたり、ミカン泥棒したり・・・w
子供のときのそういう体験って
結構いい思い出になるんだよねw
Posted by あき@緑 at 2008年04月01日 22:24
ふむふむ。
Posted by ジラフ at 2008年04月02日 07:10
あき@緑・・・

 お子たちの後ろの平地は5年ほど前まで竹林やって、サンダルでタケノコ掘りできたのよ。息子は毎日タケノコほってて、いまでも「タケノコ生えへんかな~」って言うてるわ。


ジラフ・・・

 ホムホムですな。


 
Posted by 摸獏 at 2008年04月02日 08:42
3~4日であんなに育つのかぁ

なんか自然のすごさだよねぇ

自分にもそんだけのパワーがあればいいんだけどw
Posted by hitomi at 2008年04月04日 09:42
hitomi・・・

 花粉症の季節も終わりに近づいて、これからパワー全開でしょ?w
Posted by 摸獏 at 2008年04月04日 11:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
種まき・・・
    コメント(5)