ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
オーナーへメッセージ

2009年05月24日

あこがれの・・・

 息子の友達んちから「さとうきび」を分けていただきました。なんでも沖縄から送ってきたそうな。
沖縄!!といえば「ちゅらうみ水族館」。TVでしか見たことのない沖縄。いつも「さとうきび」が映ると、「かじってみたい・・・」結構見た人は思いますよね?
 それが目の前にある・・・

 あこがれの・・・
 生まれて42年・・・・人生初の「さとうきび」・・・あこがれの「さとうきび」。

 いざ!!かじってみると、表面は見た目通りで、竹のように硬い。自分の歯を信頼しないと・・・これは・・・きついウワーン
 風味も竹そのものって感じ。その硬い皮をクリアーすると・・・繊維質になり柔らかい。そして・・・「おー!!甘いぞ!!」さぱっぱりとして、しかも雑味のない味。これから黒砂糖ができるんやろけども、黒砂糖ほどのコクは感じられませんな。やはりいっぱい搾って、濃縮しないとだめなんでしょうな。

 次は是非現地で「さとうきび」・・・かじりたいです。


最新記事画像
息子の高校野球・・・
あけまして・・・・
近頃は・・・
父の日・・・
あぶなかったー・・・
今年も食す・・・
最新記事
 息子の高校野球・・・ (2013-04-30 14:12)
 あけまして・・・・ (2013-04-11 11:27)
 近頃は・・・ (2012-11-15 10:59)
 父の日・・・ (2012-06-19 09:17)
 あぶなかったー・・・ (2012-06-12 10:26)
 今年も食す・・・ (2012-05-29 09:27)

この記事へのコメント
へぇーw 初さとうきびですかw
宮崎でもたくさん作っていたから、毎日のように噛んでたなぁ(^o^)
ただ、噛んだ後のカスをぺっぺっするのが面倒なんだよねw

食べてみて分かったでしょうけど、そんなに甘くはないのね。ほんのりとした甘さ。煮詰めるとだんだん甘くなってアメ色になりますけどねw

画像のきびは節と節が短いから、たぶん根元のほうでしょw先っぽのほうは、節と節が長くて、かぶりつきやすいですよw

ぜひ現地で噛んでみてくだされw
んじゃw
Posted by こんぶ at 2009年05月24日 20:42
おお!さとうきび~
一度かじったことあるけど、邪魔くさい・・・・
Posted by ()o\o() ジャキジャキ (V)o\o(V) at 2009年05月26日 02:11
こんぶ・・・

 先のほうはやわらかそうで。噛みつきやすそうやな。現地・・・いつのことやら・・・いってみたいわ・・・。


()o\o() ジャキジャキ (V)o\o(V)・・・

 年齢的にも、歯がね・・・。お仕事がんばってるなー。無理せぬようにな。
Posted by 摸獏 at 2009年05月26日 10:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あこがれの・・・
    コメント(3)