ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月06日

旬食材・・・

 おれにとっての旬の食材当然魚やね。この季節はやはりメバル、煮付けは最高にうまいね。そして琵琶湖での旬な魚。
ワカサギ、ハヤってとこか、あとはイサザなんているけども、数が少ないってのと、おれにとっての釣りの獲物ではないな。

 月曜日の早朝メバルを釣りに行き。火曜日の朝少しだけワカサギを釣りに行きました。

 
ワカサギは川に産卵で遡上してきてるワカサギを掛けバリひっかけて釣りました。30分ほどで20匹ほどをGET。
家族のおかずにはこんくらいで十分。ワカサギはから揚げでいただきます。


 火曜日の午後はハヤを狙ったのですが

 
 こいつ1匹のみでリリースしてあげました。

 
 ここは今年ハヤが溜まっていて、連日釣り師の方がおしよせて、釣り堀状態ですわ。おれはバス釣りも好きやけど、こうやってウキを使って、のんびり季節の魚を釣るのも大好きです。

 昔の琵琶湖に戻ることはもう難しいやろうけど、できればいろんな魚が釣れた琵琶湖に近づいて行ってほしいと思っております。
 その為には釣り師もそうやけど、琵琶湖の周りで暮らす人たちみんなが少しだけ、意識して暮らしていかないとあかんよね。
あーとはレジャーなんかを楽しむひとたちもね。これは全国的に言えることでもありますな。  


Posted by bakubaku2 at 11:54Comments(2)