2009年02月19日
真冬に・・・
小春日和が続いていたんですが・・・すっかり真冬に戻ってしまいました
。

咲いていたスイセンも寒そうに雪をかぶっております。
2月は何かと忙しく。仕事はボチボチなんですが・・・・・。2月14日は結婚記念日でした。バレンタインデーとかぶっているのであらたまってなにか・・・っていうことはなく。チョコレートを頂きました。
今年で15年目になります。いろいろありました。あっという間でした。「これからも助け合って行こうね!!」・・・なんてのは当然正面きって言えないので、ここに一人ごとで残しておきます
。
翌15日は、娘が所属しているバレーの新人戦のブロック予選でした。休みだったので1日応援にいったわけなんですが。
所属チームは人手不足で、3年生~5年生全員で6人しかおりません。当然娘を含めた2年生3人はベンチ入りです。もしもの時はコートに入るのです。初めてまだ2カ月なんですけどね。
他のチームは全員が大きく平均身長では一番低い、所属チーム。いままではブロック予選ではほぼ優勝なのですが、今回はかなり厳しいのか・・・って思えてきます。
予選リーグ3試合、決勝トーナメント3試合、計6試合の長丁場。AM10時~PM6時半までかかりました。
結果は・・・・・全勝優勝!!!

久々の目の前での感動でした、本当にすごい!と思いましたわ。娘も2回くらいはコートに入りましたよ、ボールは触ってないけど、ポイントを取ったときは一緒にコートを走り回っておりました
。
練習も厳しく、練習試合も毎週やっているのですが。それでも、3年生まで使ってぴったり6人のチーム。他のチームは大きくて、人数も多いから当然4,5年生中心でチーム編成している。やっぱり指導者なんでしょうか、ゲーム中も、どこのチームよりも落ち着いておられました。
2週間後には県大会です。よい結果になるように店で祈っております。


咲いていたスイセンも寒そうに雪をかぶっております。
2月は何かと忙しく。仕事はボチボチなんですが・・・・・。2月14日は結婚記念日でした。バレンタインデーとかぶっているのであらたまってなにか・・・っていうことはなく。チョコレートを頂きました。
今年で15年目になります。いろいろありました。あっという間でした。「これからも助け合って行こうね!!」・・・なんてのは当然正面きって言えないので、ここに一人ごとで残しておきます

翌15日は、娘が所属しているバレーの新人戦のブロック予選でした。休みだったので1日応援にいったわけなんですが。
所属チームは人手不足で、3年生~5年生全員で6人しかおりません。当然娘を含めた2年生3人はベンチ入りです。もしもの時はコートに入るのです。初めてまだ2カ月なんですけどね。
他のチームは全員が大きく平均身長では一番低い、所属チーム。いままではブロック予選ではほぼ優勝なのですが、今回はかなり厳しいのか・・・って思えてきます。
予選リーグ3試合、決勝トーナメント3試合、計6試合の長丁場。AM10時~PM6時半までかかりました。
結果は・・・・・全勝優勝!!!

久々の目の前での感動でした、本当にすごい!と思いましたわ。娘も2回くらいはコートに入りましたよ、ボールは触ってないけど、ポイントを取ったときは一緒にコートを走り回っておりました

練習も厳しく、練習試合も毎週やっているのですが。それでも、3年生まで使ってぴったり6人のチーム。他のチームは大きくて、人数も多いから当然4,5年生中心でチーム編成している。やっぱり指導者なんでしょうか、ゲーム中も、どこのチームよりも落ち着いておられました。
2週間後には県大会です。よい結果になるように店で祈っております。
Posted by bakubaku2 at
10:04
│Comments(0)