2007年06月08日
ガット虫・・・
ガット虫・・・・まーおれんとこではカブトムシの幼虫をそう呼んでるんやけど、
全国的にはどうなんやろな。

今年もお子達が、だんだん夏モードになってきまして・・・学校の堆肥のあるところで
ガット虫を発見して、息子はその時、ジャンケンに負けたために1匹ももらえず・・・(-_-)
他に、同級生3人、1年生1人がおったらしいんですが・・・すべて惨敗。
同級生は1匹づつ、1年生は2匹やったそうやから、4年の権力で1匹わけて
もらったらええのに。正直なこって。
でもどうしても欲しかったんでしょうな。学校から帰ってきて、すぐ嫁のおばーちゃんちへ。
ばーちゃんちも堆肥のある場所があるから、そこにガット虫がいるかも???って思ったらしい。
結果的に5匹ほどおったらしく、帰ってきて店に入ってきてうれしそうに話しておりました。

水槽3つに分けて飼うことに・・・
でもちょっと堆肥が足りないな~あれでは餌になる堆肥がすぐなくなってしまうわ。
サナギになって、成虫になるまで楽しみやね。
Posted by bakubaku2 at 18:46│Comments(4)
この記事へのコメント
ガットムシキタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━!!
て言うても ガットムシて名前初めて聞いたw
へぇえ。ガットムシていうのか
ガッソに引き続き メモメモだわ
でもヨカタねー♪
ガットムシ5匹もおってぇ!
楽しみやーねぇ 無事に成虫になってくれたらいいなぁ♪
ちょっとー
アタシも探しに行こうかなガットムシ お子大喜びしそうw
まじでまじでwおるかな?w
て言うても ガットムシて名前初めて聞いたw
へぇえ。ガットムシていうのか
ガッソに引き続き メモメモだわ
でもヨカタねー♪
ガットムシ5匹もおってぇ!
楽しみやーねぇ 無事に成虫になってくれたらいいなぁ♪
ちょっとー
アタシも探しに行こうかなガットムシ お子大喜びしそうw
まじでまじでwおるかな?w
Posted by ぴか ( °Д°) at 2007年06月09日 21:45
ぴか・・・
車でいける範囲ないに、カブトムシが自然で採れるとこがあれば、
堆肥(草、木、などが朽ちてきたもの)がたくさんあるところ掘り返して
みるといるかもね。
シイタケの原木が腐ってるところにいるガット虫が最高ですけどな。
堆肥は真っ黒っぽいぐらに分解されてる辺りがポイントやな。
九州は暖かいから、もうサナギになってるかもやけど、サナギの扱いむずかしいな~、ちょっとでも傷がついたら、エグイ液体がドロドロと・・・チ~ン・・
ですわ。
車でいける範囲ないに、カブトムシが自然で採れるとこがあれば、
堆肥(草、木、などが朽ちてきたもの)がたくさんあるところ掘り返して
みるといるかもね。
シイタケの原木が腐ってるところにいるガット虫が最高ですけどな。
堆肥は真っ黒っぽいぐらに分解されてる辺りがポイントやな。
九州は暖かいから、もうサナギになってるかもやけど、サナギの扱いむずかしいな~、ちょっとでも傷がついたら、エグイ液体がドロドロと・・・チ~ン・・
ですわ。
Posted by 摸獏 at 2007年06月10日 08:19
何で虫触れるん。。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted by ジラフ at 2007年06月10日 18:18
ジラフ・・・
田舎では普通ですが・・・
田舎には住めないなジラフ……(-。-) ボソッ
田舎では普通ですが・・・
田舎には住めないなジラフ……(-。-) ボソッ
Posted by 摸獏 at 2007年06月10日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。